別の記事でも書いたと思いますが、京都は個人のお店がとても元気です。
そんな個人のお店が集まった商店街も活気のある所が多く出町桝形商店街は特に賑わいを見せている商店街です。
距離は短いですがその分中身が濃く、個性的なお店もたくさんあります。
そんな出町桝形商店街を歩いてみましょう。
そんな個人のお店が集まった商店街も活気のある所が多く出町桝形商店街は特に賑わいを見せている商店街です。
距離は短いですがその分中身が濃く、個性的なお店もたくさんあります。
そんな出町桝形商店街を歩いてみましょう。
出町桝形商店街ってどこにあるの?
ざっくり見ると↓
出町桝形商店街は名前からも解るように出町柳にあり、河原町通りから寺町通りの間にある短めな商店街になります。
出町柳と言えば京阪電車の終点駅でもあり、叡山電鉄の始点駅でもあります。
近くに鴨川が流れていて、あの有名な「鴨川デルタ」がある所です。
鴨川デルタ
シャッターが閉まっている所が圧倒的に少ない
近年の商店街は需要が無くなってきたせいか、シャッターが閉まっている所が目立つようになってきました。
ひどい場合だと1つの商店街で1~2店舗だけ空いていて、他は全てシャッターが閉まっているという所もあります。
所が出町桝形商店街はシャッターが閉まっている所がほとんどなく、多くの商店で賑わっています。
オシャレなご飯屋さんも。活気のある商店街は昔ながらのお店だけではなく、新しめのお店もたくさんあり、代謝が良いのが特徴です。
もちろん昔ながらのお店も
それでいて魚屋さん・八百屋さん・果物屋さん・花屋さん等昔ながらのお店もあり、見た感じでは繁盛してそうです。
品揃えも良く雰囲気もくたびれた感じが無いので、そういう所からも繁盛っぷりが伺えます。
スーパーもあり、うまく共存できているようです。
終わりに
出町柳と言えば京都の中心地の一番北側という感じで、ここより上(北)は段々と郊外になっていきます。ですので物凄く観光地という訳でもなく、観光客向けのお店も無くで、完全に地元の方達で賑わっているという事が解ります。
やはり京都は個人のお店がとても元気ですね。