大阪・生野の観光スポットとして有名なコリアタウン。そのコリアタウン沿いにある神社をご存じでしょうか。

入ってみれば純和風の神社なのですが、何故か異国感に見舞われる不思議な神社となっています。

今回はそんな御幸森天神宮をご紹介します。


境内は純和風な神社


↑の写真が御幸森天神宮の全体像です。決して広くはありませんが静かで落ち着いた場所になり、天気の良い日は御神木から木漏れ日が差し込みます。

本当にイメージ通りの「神社」と言った感じです。


祭神は薬の神様で、何気に現在に求められている神様


この神社の一番メインとなる本社の祭神は

「少彦名命(すくなひこなのみこと)」
「仁徳天皇」
「忍坂彦命(おしさかひこのみこと)」
になります。

仁徳天皇は堺市の仁徳天皇陵で有名な仁徳天皇で、忍坂彦命(おしさかひこのみこと)も天皇にはならなかったのですが、皇室関係の方で第三十代敏達(びだつ)天皇の第一皇子になります。

元々は別の所(玉造辺り)にお社があったのですが、大坂夏の陣で焼失してしまい、この御幸森天神宮に祀られる事になりました。

ご利益は「疫病退散」等の健康系となっていて、これは少彦名命(すくなひこなのみこと)が薬の神様とされていている所からきています。

昔この辺りで疫病が流行った時に少彦名命を祀ると、見事に疫病が収まったと言う話があり、現在まさに求められている神様で、境内にはアマビエの絵も飾られていました。




摂社・末社・その他

摂社・末社も有名所が揃っています。


菅原神社


「天神さん」でお馴染み、学問の神様の菅原道真が祀られている菅原神社です。全国の「〇〇天満宮」で受験の時お世話になった方も多いのではないでしょうか。


御幸稲荷社


「お稲荷さん」でお馴染み稲荷神社もございます。“稲”荷というくらいですから、元々は五穀豊穣の神様でしたが、今では「商売繁盛」「安産祈願」「家内安全」「学業成就」等々、オールマイティー感が強い神様となっています。


御幸戎神社


「えべっさん」でお馴染み戎(えびす)神社もございます。まごう事なき商売繁盛の神様ですね。


水神


入り口の手水舎の所に水神様も祀られています。この場合の水神というのは「航海安全」等の海系ではなく、淡水・川の水という意味を表します。

というのも農業国である日本にとって、水というのは非常に大事なもので、それによって収穫が左右されますから非常に大事にされています。

田舎等に行くと、井戸や田んぼの用水路とかにお社を見かけますが、水神様を祀っている場合が多いです。


遥拝所


特定の神様を祀っているのではなく、遠くにいる神様に祈りを捧げる社になり、そのような行為を「遙拝(ようはい)」と言います。

ご自身・ご両親・パートナー・お子様等の氏神様や産土様、信仰している特定の神様等、遠くて中々詣でる事が出来ない場合はこちらで遙拝してはいかがでしょう。


一歩出ればコリアタウン


以上、中々由緒のある神社でしたが、一歩出ればコリアタウンになります。

この辺は生野の中でも特に韓国色の強い所で、その中にある御幸森天神宮は逆に異国情緒を感じる事ができる不思議な神社です。


こちらの記事もどうぞ↓