京都観光 八大神社ガイド 宮本武蔵だけじゃなかった何気に凄い神社 京都の北側にある一乗寺エリア。 叡山電鉄の一乗寺駅を降りて駅前の道を真っ直ぐ進むと、観光スポットが密集している所があります。 八大神社はそんな密集した所にあり、あの宮本武蔵とも所縁のある神社になります。 ひょっとしたらこの神社を目的に一乗寺まで訪れる方は少ないかもしれませんが、隣に有名観光地「詩仙堂」もあるので通りかか... 2021年10月25日
京都観光 狸谷山不動院ガイド もっと知られるべき本当の意味での穴場スポット 京都の観光地は大体行き尽くされた感があり、いわゆる穴場的な所も見つかりにくいのですが、今回ご紹介する狸谷山不動院(たぬきだにさんふどういん)は本物の穴場になります。まず敷地がとても広く自然そのものに囲まれていて、見所もたくさんあり、「狸」という可愛らしいシンボルも存在して、観光地としても非常に魅力的です。しかしながらガ... 2021年10月23日
京都観光 京都・膏薬辻子(こうやくのずし) 喧噪の中にある静寂なスポット 四条通りを歩いていると、さすがは京都の中心地だけあって非常に賑やかです。 人や乗り物の多さで喧噪に飲まれる事もあるのですが、そんな中ひっそりとした小さな路(みち)が現れます。 今回紹介する「膏薬辻子(こうやくのずし)」は周りの雰囲気とは明らかに異質で、そこを横切ると思わず二度見してしまうような佇まいです。 膏薬辻子って... 2021年10月7日
京都観光 京都・島原ガイド(夜も歩いてみた) 花街(はなまちorかがい)と言えば料亭等が立ち並び、料理とお酒をたしなみながら、芸鼓さんの芸を楽しむというイメージがあります。 京都で一番有名な花街は何といっても祇園になります。 今回紹介する島原は、かつてそんな祇園と同じくらい賑やかだった花街でした。 現在は一体どうなっているのか?歩いてみる事にしました。 島原ってど... 2021年10月6日
京都観光 武信(たけのぶ)稲荷神社 本当おすすめ出来る良い所 「有名な観光地だから行ってみたけど、あんまり良くなかった」という経験はないでしょうか。 有名な観光地というのは時として名前だけが一人歩きしているという事もあります。 武信稲荷神社はその逆パターンで、あまり知られていないですけど本当におススメできる良い所になります。 いわゆる「穴場」という部類に入るのですが、こういう所は... 2021年7月9日
京都観光 京阪電車の七条駅から電車に乗る際の注意点 大阪にお住まいの方は京都を訪れる際に京阪電車を利用される方も多いと思います。 行きは特に問題無いのですが、帰りの電車で七条駅から乗る時は注意すべき点があります。 もし間違えるとかなり面倒くさい事になるので、今回はそんな七条駅から電車に乗る際の注意点をお話ししたいと思います。 駅の構造上、向こうホームに行けない 七条駅か... 2021年5月28日
大阪観光 観光地のコンビニで絶対に買ってはいけないもの この記事は以前「京都のコンビニで絶対に買ってはいけないもの」という記事を加筆・修正したものになります。 人がたくさんいる観光地や繁華街ならほぼほぼ当てはまるので、タイトルを新たにして作成しました。 ◆ コンビニでお弁当でも買って、ベンチで食べよう 観光地等でお昼ごはんを食べる時、軽くコンビニで済ます事も多いと思います。... 2021年5月7日
京都観光 丸一日歩いて京都観光したら、何キロ痩せるか計ってみた。 旅行に行って観光地を観光する時、大まかな移動はバスやタクシー等を使いますが、基本は歩きだと思います。 よく考えれば結構な時間を歩く訳ですから消費カロリーも相当なもので、何気にダイエット効果があるのではないか?と期待してしまいます。 そこで今回は丸一日、歩いて京都観光すれば何キロ痩せるのかを検証してみました。 検証するに... 2021年4月13日
京都観光 石塀小路(いしべこうじ)清水寺周辺にある激シブの路地 京都の有名観光地、清水寺の周辺には雰囲気のある場所がとても多いです。 今回紹介する石塀小路もその一つで、雰囲気は「THE・京都」といった所でしょうか。 以前はドラマのロケ地や雑誌・ポスターの撮影地にも使われていたくらいで(今は撮影禁止)、行けば「何か見た事がある」と思われる方が多いと思います。 そんな素敵な路地、石塀小... 2021年4月6日
京都観光 【鞍馬完全ガイド】出掛ける前にこの記事を読んでくれ!さもないとドえらい目に… 京都の有名観光地の1つでもある鞍馬。 何気に外人さんにも人気のスポットのようで、鞍馬行きの電車はいつも外国人観光客で賑わっています。 人気なのは良い事ですが場所自体はかなりハードな所ですので、前知識を入れておかないとドえらい目に遭ってしまいます。 そこで今回は初めて鞍馬に行かれる方の為にコースガイドをしたいと思います。... 2018年8月2日
京都観光 安井金比羅宮 僕の体験談 縁結びの神社というのはよく耳にしますが、世の中には逆パターンの縁切りの神社というものが存在します。 酒、タバコ、ギャンブル等の悪習慣を断ち切ってくれたり、嫌いな人との縁を断ち切るのがご利益になります。 そんな縁切り神社の中でも「恐ろしいくらい効果があった」と噂なのが、京都にある「安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)」です... 2018年8月2日
大阪観光 観光が更に楽しくなる!文化財の種類を図を用いて説明します。 観光地、特に京都なんかを歩いていると、よく見かけるのが「重要文化財」等の立て札です。 重要文化財という名前は聞いた事があるのですが、実際にどれくらい重要なものなのか?というのがイマイチピンとこないものですね。 一言で文化財と言っても色々な種類があり、縦に横にと枝分かれしていくので結構複雑です。 そこで今回は文化財の種類... 2018年8月2日